当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
看護師が高収入を未経験者で求めてはダメなの?
看護師が高収入を未経験者で求めるのはダメなことなのでしょうか?確かに、未経験の場合はそれ程高収入を求めるのではなくて、仕事内容や研修体制を求める方が良いように思います。その辺りの兼ね合いについて考えていきます。
看護師の高収入 未経験者が求めるべきではない?

看護師の高収入は未経験者は求めるべきではないのでしょうか?もちろん、未経験者は高収入を求めるよりも、スキルアップできる環境があることに重点を置く傾向にあります。
例えば、研修体制が充実していたり、勉強会や委員会活動が充実していること、そして、外部研修なども積極的に参加させてもらえることなどもあります。
こういったことが整った病院で勤務する中でスキルアップし、その上で高収入の職場に転職する、という考え方ですね。
しかし、この考えには少し違和感があります。それは、数年後の転職が前提になっていることです。
経験を積んで、スキルをしっかり身につけたら、高収入の職場に転職すると良い、となると、かえって未経験者を採用した病院は損ではないでしょうか?
これから役立つという状態になった時に巣立っていくわけですから。
どうせなら最初から高収入で採用し、そのまま5年、10年と勤務してくれる方が、結果的に得になるのではないでしょうか?
看護師不足も解消されますし、採用費を使うこともありません。そして、何より同じ看護師がずっと対応することで、患者様への看護の質が上がります。
しかし、実際問題としては、未経験者を高収入で採用しても、看護師はプライベートの兼ね合いで、いつ退職するか分からないというのは変わらないでしょう。
これが難しいところですよね。高収入で未経験者の囲い込みをを行うことで、メリットが大きいかどうかは、やってみないと分からないのです。
その勇気があるかどうかですね。
看護師の高収入 未経験者でも可能な職場

看護師の高収入が未経験でも可能な職場というものは、そもそもあるのでしょうか?答えとしてはあると言えばあるという回答になりますね。
というのも、看護師の給料は、例えば病院であればある程度入職した時に、高収入かどうか決まっています。
特に民間病院は経験加算が少ないため、入職時に給料が安ければ、その後も資格を取るなり、重要なポジションに就くなりしないと、高収入にならないのです。
ということは、最初の時点で高収入になっている職場が高収入と言えます。
例えば、脳神経外科や循環器科などの急性期の病棟などが挙げられますね。未経験者でも高収入というよりも、最初から高収入という感じかもしれません。
看護師の高収入 未経験者にはもう1パターン存在する?

看護師の高収入を未経験者が求める際に、もう1パターンの未経験者がいます。それは、特定分野における未経験者です。
例えば、3年間内科病棟を経験し、その後で整形外科病棟に転職したとします。この瞬間は整形外科未経験者ですよね。
こういった時は、未経験者であっても、やはり繋がりがある診療科目などが高収入になりやすいです。
先程の例の内科病棟から整形外科病棟であれば、病棟という部分では一致していますが、内科と整形外科は全く内容が違います。
よって、高収入にはなりにくいですね。
では、消化器病棟から緩和ケア病棟となるとどうでしょうか?消化器病棟の中には癌関係の疾患が多く、治療やケアに携わった経験は多くあります。
ということは、緩和ケアと繋がりがあるということで、高収入になる可能性が高くなります。
特に看護師としての経験はある未経験者の転職の場合は、高収入になるかどうかはアピール次第です。
いかに上手く自分自身のスキルをアピールできるかで、高収入になるかどうかが決まってきます。
こういったことを踏まえて、看護師転職支援サイトを活用し、自分自身のスキルと上手く噛み合う、そして自分自身が興味がある分野を探していくことが大切です。
看護師はどこでも看護師として仕事をすることには変わりありませんが、診療科目が細かく分かれているので、実際に自分が進むべき道が見えにくい傾向にあります。
迷ったときは第三者に相談し、立ち止まってじっくりと考えることが大切です。
高収入の看護師求人を探す!
-
看護roo!
高収入の看護師求人を探すなら、やはり看護roo!が一番良いです。求人の表面上の事だけでなく、実際の昇給や手当て、残業についてなど詳しく調べて貰えますよ!
看護roo!公式サイトを見る -
ナース人材バンク
全国対応型のナース人材バンクは、看護roo!との併用に向いています。こちらも古株で実績豊富な求人サイトですので、高収入の求人に関しても信頼できますよ!
ナース人材バンク公式サイトを見る
執筆者情報
看護師の高収入って、どういうこと?編集部
看護師の高収入って、どういうこと?は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。